日記&音楽

 新宿ディスクユニオン日本のロック館に行くと何かしら欲しい物が出てくるし、買物をしてしまう。僕は高額な物をあまり買わない。買えない、と言った方が良いかも知れない。まとまったお金を持ち合わせてはいない。本当は次世代ゲーム機とかmp3を再生する携帯可能な音楽を視聴するツールとかが欲しい。だけど今はちょっと買えない。だから2000円とかのちょっとしたCDとか本とかをつい買ってしまう。そして金を失う。その無限ループだ。“ど”が付く阿呆だ。今日も買ってしまった。2000円の物が1000円だったから良い買物をしたよ僕は。
 話は超スピードで飛んでいくが、最近の音楽シーンは「カヴァー」というジャンルを確立しつつある。きっと洋楽シーンでは昔からトリビュートというかたちで社会的に認知されていたのだろう。いや。その辺のことはよく知らないので間違っていたらごめんなさい。それに日本のミュージシャンだって昔から人の曲を歌ったりしていただろうし。それにしたってメジャーな邦楽シーンでこれほどまでにカヴァー曲が売れた時代は今までになかったであろう。いや、本当に知らないので間違っていたらごめんなさい。この風潮はきっとKICK THE CAN CREW山下達郎の『クリスマス・イブ』をラップにして歌ったのに端を発していたりはしないだろうか。いや、マジで知りませんよ、もう本当に。そこから「カヴァーでも売れりゃあ良い」みたいな、Easy Money Islandよろしくなことを考えたレコード会社がボコボコ出てきたと僕は考えたわけだ。そんな僕であるが、恥ずかしながらカヴァー曲は嫌いじゃあない。子門'zがカヴァーしたRCの『トランジスタ・ラジオ』が好きだし、大槻ケンヂがカヴァーしたINUの『メシ喰うな!』が好きだ。原曲よりも好きだ。カヴァーしたのはその曲が好きだから、そのミュージシャンが好きだから、そんな純粋な理由でカヴァー曲を出してくれるのなら僕はそれは歓迎すべきことだと思う。だけど、皆が好きな曲だからカヴァーする、というのは是非ともやめて欲しいものだ。
 話がかなりぶっ飛んでしまったが、僕が今日買ったCDはそんなカヴァー曲が詰まったオムニバスのアルバムだ。このアルバムからは、「俺はこの曲が大好きなんだぜ!」という思いがビンビンに伝わってきた。だから僕は思わず手に取って、更にはレジにまで持っていってしまったのだ。それでは紹介していこうと思う。(太字はアーティスト名)

殺害カバーオムニバス⑤大熊小鹿馬場鶴田キラー完び
アナル玄藩
1.CAT'S EYE(杏里) 2.only you(ばちかぶり)
QP-CRAZY
3.肉屋のように(YAPOOS) 4.サイキックNo.9(THE YELLOW MONKEY
CYBER PROJECT
5.アンバランスなKissをして-アニメ「幽遊白書」-(高橋ひろ) 6.酔っぱらっちゃった(内海美幸)
サバイバル飛田
7.キャプテン・オブ・ザ・シップ(長渕剛) 8.蛍の光-大和龍門バージョン-(伯方の塩MIX)
ザ☆マッドエース
9.丸ノ内サディスティック(椎名林檎) 10.ひとつ抱きしめて(JUN SKY WALKER(S)
死ね死ね団
11.死ね死ね学園中学校歌(所沢市立美原中学校校歌) 12.SEXTEAM SINE SINE(SPARKSの「Sextown U.S.A」)
SEX-ANDROID
13.愛しのマリア-パンツの穴2「花柄畑でインプット」主題歌-(SALLY) 14.Kiss…いきなり天国(UP-BEAT)
ソープランド揉美山
15.自由の女神かまいたち) 16.ROSIER-96.12.23横浜スタジアム-(LUNA SEA
駄菓子菓子
17.ローハイド(あぶらだこ) 18.ミミズ-GUNSN'ROSES ver-(ANGIE)
毒殺テロリスト
19.アリゴリズムたいそう(いつもここから) 20.パンク(Go!Go!7188
腐乱シュタイナー
21.クリスマス・イブ(山下達郎) 22.恋人がサンタクロース松任谷由実
本気刑事てるお・はるお
23.オジャパメ・イヤギ〜昨夜のこと〜(消防車(ソパンチャ)) 24.いやぁ〜ん なにすんの(あのねのね
                                                                            (原文まま)

 倫理・道徳一切無しの殺害塩化ビニールの無法のカバーアルバム第5弾である。正に「音を楽しむと書いて音楽と読む」を体現するレーベルだ。中2になって、初めてバンドを組んで、「どんなのやる?」「じゃあこういうのは?」「何なに?」「♪ちんこ〜うんこ〜♪眞鍋かをりエロ過ぎぃ〜♪」「良いね〜!ってかお前頭悪ぃなあ〜www」みたいな音楽を大人になってもやっている尊敬すべき方々が多く所属するレーベルなのだ。だから歌唱力とか楽器の腕とかはどうだって良い。拍手を送りたいのはその選曲の素晴らしさである。アンダーグラウンドなロックからアニソン、演歌まで。俺は歌いたいから歌う。そんなカラオケ感覚で選ばれた曲の数々は僕の心を優しく撫でた。その中でも7曲目の『キャプテン・オブ・ザ・シップ』を歌うサバイバル飛田(プロレスラー)の声からは、三上寛と同質の鬱屈した魂の解放を感じた。そして21曲目の腐乱シュタイナーが歌う『恋人がサンタクロース』を聴いた僕は涙を流さずにはいられなかった。どう見ても30代も半ば過ぎたオッサンヴォーカルが真剣に歌うユーミンはマッチ売りの少女を彷彿とさせる。この感覚を味わいたい人はこのCDを買うか、借りるか、お父さんと一緒にカラオケに行って、ユーミンのアップテンポな曲を歌って貰ってみるのが得策であろう。きっとトイレに行きたくなるはずだ。いやあ1000円でこれほど満足出来るとは思わなんだ。
あと、今日都営新宿線シャーマンキングの単行本を一心不乱に読み耽る白人男性を見た。結構太っていて、髪はロングでパーマ(天然?)、そしてバットマンのTシャツを着ていた。きっとオタクの部類に入る人なのだと思うが、欧米人のオタクっぽい人は何故かメタルバンドのドラムスに見えるのでオタクには見えにくいと思った。きっと痩せた白人オタクもベースかヴォーカルに見えるからオタクには見えないのだろうなあ。